本ページはプロモーションが含まれています

危機遺産指定の解除

ユネスコ世界遺産委員会によって、「顕著で普遍的な価値」が認められ、一定の条件を満たすと判断されると、世界遺産に登録されます。しかし、登録と同時に、またはその後の保全状況の報告、再審査によって、その「顕著で普遍的な価値」が危ぶまれると、「危機遺産」(「危機にさらされている遺産」)と指定されます。それでも、その後の努力で後世へ残されると判断された場合は、危機指定を解除されることもあります。

 

2007年にニュージーランドで行われた第31回世界委員会では、新たに危機遺産に指定された物件が3件あった一方で、保全の努力が認められ、危機指定を解除された物件が4件ありました。

 

危機指定を解除された物件

 

●カトマンズ盆地(ネパール 文化遺産)

 

急激な都市開発で2003年に危機リストに記載されました。その後、ネパール政府の歴史遺産保護のための努力が認められ、危機リストから除外されました。

 

●リオ・プラターノ生物圏保護区(ホンジュラス 自然遺産)

 

1996年、木材の伐採、狩猟、農地拡大により危機リストに記載。その後、ホンジュラス政府による是正努力により危機リストから除外されることになりました。

 

●エヴァーグレース国立公園(アメリカ合衆国 自然遺産)

 

周辺の都市開発や公害、ハリケーン被害で1993年に危機リストに記載されましたが、修復のための科学的、経済的努力により危機を脱したと認められ、危機指定を解除されました。

 

●アボメーの王宮(ベナン 自然遺産)

 

1984年発生の竜巻被害により、1985年に危機リストに記載。世界遺産基金の援助とベナン政府の保全計画の効果が認められ、リストから除外されることになりました。

 

各国の保全努力で危機リストから除外される物件がある一方で、オマーンのアラビアオリックス保護区のように危機遺産リストに挙げられるまもなく、登録抹消されてしまった物件もあります。

トップへ戻る