本ページはプロモーションが含まれています

世界遺産とは?

1960年代にエジプトのナイル川流域にアスワン・ハイ・ダムの建設計画がもちあがりました。しかし、このダムが完成すると、エジプト南部のナイル川流域にある、アブ・シンベル宮殿からフィラデルフィアまでのヌビア遺跡群がダムの底に沈むことになります。そこで、ユネスコは、ヌビア水没遺跡救済キャンペーンを開始したのです。

 

世界60カ国の援助で、技術支援、考古学調査支援が行われ、ヌビア遺跡内のアブ・シンベル神殿は移築されました。そして、このキャンペーンをきっかけに、開発から歴史的価値のある遺跡、建築物、自然などを国際的に保全していこうという機運が生まれたのです。

 

1972年、ユネスコのパリ本部で第17回ユネスコ総会が開かれ、「世界の文化遺産および自然遺産の保護に関する条約(世界遺産条約)」が満場一致で成立しました。この条約に基づいて、世界遺産リストに登録されたものを、世界遺産といいます。

 

世界遺産は、以下に分類されます:

 

●文化遺産・・・すぐれた普遍的価値をもつ建築や遺跡などです。

 

●自然遺産・・・すぐれた価値をもつ地形や生物、景観などをもつ地域です。

 

●危機遺産(危機にさらされている世界遺産)・・・後世に残すことが難しくなっているものです。

 

その他、戦争や人種差別など、人類が犯してしまった罪を証明するものも世界遺産として登録されています。これらは「負の世界遺産」と呼ばれます。

 

世界遺産リスト登録の第1号は、アメリカのイエローストーンや、ガラパゴス諸島など12件です。内訳は、自然遺産が4、文化遺産が8でした。エジプトのヌビア遺跡群も1979年、世界文化遺産として登録されました。

 

日本は、1992年に世界遺産条約を批准し、125番目の加盟国になりました。

トップへ戻る